仙台で行われたG1サミット今回は7回目の開催ですが、私は3回目の参加となりました。毎回財界のみならず政界や官界、教育、地方の首長やスポーツ選手、芸術家など様々なリーダーが参加し課題についてタブーなく議論し行動に移すという素晴らしい会議でした。今回は3回目ということで8割以上の方々が顔見知りで気軽に議論出来たこと大変良かったです。
人口問題については、その解決策としての子供を産んだ方に報奨金を出すとか婚外子を認めることとか、養子縁組を促進するなど具体的な案が社会的な課題も含めいくつも議論されました。一方それでもすぐに効果が出るわけではないので、そもそも生産性を上げないといけないとか男性の家事のサポートをしないといけないとかそういった男性側の努力についても問題提起がありました。
震災復興については地域毎そして人、時期毎に異なるニーズからどう地域をリードしていくのかといったところが議論されました。もちろんトップのリーダーシップが大事ですが勝手に決めて進むと地域の方々の士気が下がってしまって効果的でない、一方何でもかんでも意見を聞いて実行すると無駄も多いしばらばらになってしまうなど復興の難しさはある意味地方の難しさを先取りしている問題なんだと認識をあらたにしました。
iPS細胞の開発でノーベル賞をとられた山中先生の講演では日本が強い再生医療についてもっともっと注目し協力すべきということが話されました。現在進めている特許とは別に創薬の分野でも特許を国や大学が押えないと医療費高騰に繋がってしまう。これをもっと多く伝えるべきというところ共感しました。実際iPS細胞を利用することで治験のコストダウンにもつながったという実績も出ており今後の医療費削減の1つの道筋が見えたような気がしました。
地方再生については元岩手県知事で現在野村総合研究所顧問の増田さんがパネルで参加され東京集中のデメリットといかに地方をより良い状況にしていくべきか具体的な数値が出されどう集約していくのかとか空き家や廃屋などの問題解決のためにどう法律を変えるべきかなどいくつかの具体的な提案がありました。
農業改革については和郷園の木内さんがパネルさ参加しどう成功事例を作っているのかという具体的な話がありました。一方でそこまで出来ない地域や農家の皆さんがどうやって成功事例を作っていくのかこちらも課題とともに様々な具体的な話がありました。特に国内消費だけでなく海外展開をどうするのかという点などに期待を感じました。
私も個人的に起業家教育をやっているのでこれについては文部科学省の下村大臣や自民党の平さんと議論させていただき、リーダー数人でまとまって進める方向も見えてきました。またこれ以外に課題大国日本における様々な問題について議論し具体的な行動プランにどう起こすのかということを代表の堀さん始め理事や評議員の方々、そして手を挙げたリーダーの方々がアクションプランを作っていて日本が確実に変化していく力を感じました。参加した皆さんありがとうございました。
人口問題については、その解決策としての子供を産んだ方に報奨金を出すとか婚外子を認めることとか、養子縁組を促進するなど具体的な案が社会的な課題も含めいくつも議論されました。一方それでもすぐに効果が出るわけではないので、そもそも生産性を上げないといけないとか男性の家事のサポートをしないといけないとかそういった男性側の努力についても問題提起がありました。
震災復興については地域毎そして人、時期毎に異なるニーズからどう地域をリードしていくのかといったところが議論されました。もちろんトップのリーダーシップが大事ですが勝手に決めて進むと地域の方々の士気が下がってしまって効果的でない、一方何でもかんでも意見を聞いて実行すると無駄も多いしばらばらになってしまうなど復興の難しさはある意味地方の難しさを先取りしている問題なんだと認識をあらたにしました。
iPS細胞の開発でノーベル賞をとられた山中先生の講演では日本が強い再生医療についてもっともっと注目し協力すべきということが話されました。現在進めている特許とは別に創薬の分野でも特許を国や大学が押えないと医療費高騰に繋がってしまう。これをもっと多く伝えるべきというところ共感しました。実際iPS細胞を利用することで治験のコストダウンにもつながったという実績も出ており今後の医療費削減の1つの道筋が見えたような気がしました。
地方再生については元岩手県知事で現在野村総合研究所顧問の増田さんがパネルで参加され東京集中のデメリットといかに地方をより良い状況にしていくべきか具体的な数値が出されどう集約していくのかとか空き家や廃屋などの問題解決のためにどう法律を変えるべきかなどいくつかの具体的な提案がありました。
農業改革については和郷園の木内さんがパネルさ参加しどう成功事例を作っているのかという具体的な話がありました。一方でそこまで出来ない地域や農家の皆さんがどうやって成功事例を作っていくのかこちらも課題とともに様々な具体的な話がありました。特に国内消費だけでなく海外展開をどうするのかという点などに期待を感じました。
私も個人的に起業家教育をやっているのでこれについては文部科学省の下村大臣や自民党の平さんと議論させていただき、リーダー数人でまとまって進める方向も見えてきました。またこれ以外に課題大国日本における様々な問題について議論し具体的な行動プランにどう起こすのかということを代表の堀さん始め理事や評議員の方々、そして手を挙げたリーダーの方々がアクションプランを作っていて日本が確実に変化していく力を感じました。参加した皆さんありがとうございました。